特定求職者雇用開発助成金
雇用の拡大を図ることを目的とし、就職が特に困難な方(高年齢者や障害者、母子家庭の母等)の就職困難者を、ハローワーク等の紹介により、継続して雇用する労働者(雇用保険の一般被保険者)として雇い入れる事業主に対して助成されます。
対象者により、次のコースがあります。
1. 特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
2. 特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)
3. 特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)
4. 特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)
5. 特定求職者雇用開発助成金(生活保護受給者等雇用開発コース)
1. 特定就職困難者コース
<主な支給要件>
1.雇用保険の適用事業の事業主であること
2.次のいずれかに該当する求職者を公共職業安定所等の紹介により、継続して雇用する労働者として雇 い入れること。
① 60歳以上の者
② 身体障害者
③ 知的障害者
④ 精神障害者
⑤ 母子家庭の母等
2.次のいずれかに該当する求職者を公共職業安定所等の紹介により、継続して雇用する労働者として雇 い入れること。
① 60歳以上の者
② 身体障害者
③ 知的障害者
④ 精神障害者
⑤ 母子家庭の母等
<支給額>
対象労働者 | 支給額 | 助成対象期間 | 支給対象期ごとの支給額 | |
---|---|---|---|---|
短時間労働者以外の者 | [1]高年齢者(60歳以上65歳未満)、母子家庭の母等 | 60万円 (50万円) | 1年 (1年) | 30万円 × 2期 (25万円 × 2期) |
[2]重度障害者等を除く身体・知的障害者 | 120万円 (50万円) | 2年 (1年) | 30万円 × 4期 (25万円 × 2期) | |
[3]重度障害者等(※3) | 240万円 (100万円) | 3年 | 40万円 × 6期 (33万円※× 3期) ※第3期の支給額は34万円 | |
短時間労働者(※4) | [4] 高年齢者(60歳以上65歳未満)、母子家庭の母等 | 40万円 (30万円) | 1年 (1年) | 20万円 × 2期 (15万円 × 2期) |
[5]重度障害者等を含む身体・知的・精神障害者 | 80万円 (30万円) | 2年 (1年) | 20万円 × 4期 (15万円 × 2期) |
- 注;( )内は中小企業事業主以外に対する支給額および助成対象期間です。
- ※3「重度障害者等」とは、重度の身体・知的障害者、45歳以上の身体・知的障害者及び精神障害者をいいます。
- ※4「短時間労働者」とは、一週間の所定労働時間が、20時間以上30時間未満である者をいいます。